BLUETTI(ブルーティ)最新ポータブル電源が注目される理由
・LiFePO4(リン酸鉄リチウム)採用で長寿命・高い安全性
・小型〜大容量まで最新世代の幅広いラインナップ(AORA V2/Elite・Apex/ACシリーズ)
・アプリ対応や高速充電・電力リフト等、実用機能の進化
BLUETTI(ブルーティ)は日本市場向けのラインナップを拡充し、最新世代ではAORA V2(日本限定)、高出力のElite 200 V2/Apex 300、定番のACシリーズ(AC200L・AC240・AC70・AC2A ほか)など、用途に合わせて選びやすく進化。設計の要は引き続きLiFePO4で、耐久性・安全性・使い勝手を重視するユーザーに支持されています。
BLUETTI(ブルーティ)最新ラインナップの要点
シリーズ | 代表モデル | 容量 (Wh) | 定格出力 (W) | 特徴 |
---|---|---|---|---|
AORA V2 (日本限定) |
AORA 30 V2 AORA 100 V2 |
288 / 1,024 | 600 / 1,800 | 日本語UI・日本人向けカラー。初心者にも扱いやすいモデル。 |
Elite / Apex | Elite 200 V2 Apex 300 |
2,073.6 / 2,764.8 | 2,200 / 3,200 | 中〜大容量の定番。家庭バックアップや多数家電同時利用に対応。 |
ACシリーズ | AC200L AC240 AC70 AC2A |
2,048(拡張8,192) 1,536 768 204 |
2,000 2,000 1,000 300 |
・AC200L:拡張で最大8,192Wh ・AC240:IP65防塵防水モデル ・AC70:小型・軽量タイプ ・AC2A:超コンパクトで携帯性重視 |
長寿命&安全性:LiFePO4を全方位で採用
・主要モデルでLiFePO4採用。公称の充放電サイクルは機種により約3,000回〜と明示(例:AC200L)。
・熱安定性が高く、長期運用に向く電池化学(使用条件により寿命は変動)。
BLUETTI(ブルーティ)最新モデルの注目スペック
モデル | 容量 (Wh) | 定格出力 (W) | トピック |
---|---|---|---|
AORA 30 V2 | 288 | 600 | 日本限定/日本語UI。日帰りレジャー・非常用のサブに。 |
AORA 100 V2 | 1,024 | 1,800 | “1kWh級”の使いやすい主力。キャンプ〜停電対策に。 |
Elite 200 V2 | 2,073.6 | 2,200 | 中〜大容量。UPS機能や出力強化など実用性が高い。 |
Apex 300 | 2,764.8 | 3,200 | 家庭バックアップの本命。多数家電の同時利用にも。 |
AC200L | 2,048 (最大8,192) |
2,000 | 高速充電・アプリ対応・電力リフト等の最新機能。 |
AC240 | 1,536 | 2,000 | IP65防塵・防水でアウトドア/非常時に強い。 |
AC70 | 768 | 1,000 | 小型・軽量。初めてのポータブル電源に。 |
AC2A | 204 | 300 | “持ち歩ける非常用電源”に最適。 |
スマホアプリ&高速充電など実用機能
- アプリ対応:主要モデルがアプリで状態監視・設定変更・FW更新等に対応(例:AC200L)。
- 高速充電:AC200Lは最短約60分で80%充電(2000W高速モード)。
- 電力リフト:抵抗負荷の家電を広くカバーできる最新世代の機能を搭載(機種により仕様差あり)。
- 防塵・防水:AC240はIP65で屋外運用に強い。
あわせて読みたい
▶ポータブル電源 信頼できる人気のメーカーおすすめ紹介【海外製/日本製】
購入を検討しているなら、その前に信頼できるメーカーへの知識深めよう!
(2025年最新版)BLUETTIポータブル電源おすすめ5選
1. BLUETTI AORA 100 V2 人気の中心。1kWh級で使い勝手が抜群
AORA 100 V2は容量1,024Wh・定格1,800Wのバランスがよく、ふだんの持ち出しから停電対策まで幅広く使いやすいモデルです。アプリ操作や高速充電にも対応していて、初めての1kWh級として安心感があります。
スペックと特徴
項目 | 内容 |
---|---|
容量 | 1,024Wh |
定格出力 | 1,800W(瞬間最大3,600W・電力リフト2,700W) |
充電時間 | 約45分で80%(AC急速) |
バッテリー | リン酸鉄リチウム(LiFePO4) |
おすすめの使用シーン
キャンプや車中泊の主電源、非常時の基本バックアップ、日常の家電サブ電源まで幅広く対応します。
実際の口コミ・評価
急速充電の速さや扱いやすさに関する高評価が目立ちます。容量とサイズのバランスがちょうどいいという声も多いです。
購入リンク:AORA 100 V2
2. BLUETTI Elite 200 V2 大容量2,073.6Wh。家庭でも頼れる主力
Elite 200 V2は2,073.6Whの余裕ある容量に定格2,200Wの高出力を備え、家電をしっかり動かしたいシーンで心強い一台です。UPSや充電最適化など日常使いの細かな配慮も行き届いています。
スペックと特徴
項目 | 内容 |
---|---|
容量 | 2,073.6Wh |
定格出力 | 2,200W |
充電時間 | 約1.7時間(公称) |
バッテリー | リン酸鉄リチウム(LiFePO4)角形セル |
おすすめの使用シーン
冷蔵庫や電子レンジなど消費電力が大きめの家電を安心して動かしたいとき、停電対策の主力として活躍します。
実際の口コミ・評価
容量・出力のバランスに満足というレビューが多く、家庭とアウトドアを兼用しているユーザーからの評価が集まっています。
購入リンク:Elite 200 V2
3. BLUETTI AC200L 拡張最大8,192Wh。定番の拡張型
AC200Lは2,048Whをベースに拡張バッテリーで8,192Whまで強化できるのが魅力です。アプリ対応や高速充電も使いやすく、家庭とアウトドアの両方で頼りになります。
スペックと特徴
項目 | 内容 |
---|---|
容量 | 2,048Wh(拡張で最大8,192Wh) |
定格出力 | 2,000W |
充電時間 | 約60分で80%(AC高速) |
バッテリー | リン酸鉄リチウム(LiFePO4) |
おすすめの使用シーン
家庭のバックアップを中心に、車中泊や季節家電を含む負荷にも余裕を持って対応したいケースに向いています。
実際の口コミ・評価
拡張性と充電スピードの両立が支持されています。運用の自由度が高いという感想が多い印象です。
購入リンク:AC200L
4. BLUETTI Apex 300 家庭バックアップに強い大出力
Apex 300は2,764.8Wh・定格3,200Wの大出力が特長です。家庭内で複数家電を同時に動かしたいときも余裕があり、非常時の主力として心強い存在です。
スペックと特徴
項目 | 内容 |
---|---|
容量 | 2,764.8Wh |
定格出力 | 3,200W |
充電時間 | 急速充電対応(詳細は商品ページ参照) |
バッテリー | リン酸鉄リチウム(LiFePO4) |
おすすめの使用シーン
冷蔵庫や電子レンジ、給湯関連など、家族のライフラインをまとめてまかなう停電対策にちょうどいいモデルです。
実際の口コミ・評価
大出力と長寿命サイクルに関する安心感のコメントが目立ちます。家電の同時運用で選ばれている傾向です。
購入リンク:Apex 300
5. BLUETTI AORA 30 V2 軽量で持ち出しやすいエントリー
AORA 30 V2は288Wh・定格600Wで、まず試してみたい方やソロの持ち出しにぴったりです。短時間の停電やスマホ、ライト家電の電源確保にも便利です。
スペックと特徴
項目 | 内容 |
---|---|
容量 | 288Wh |
定格出力 | 600W(リフト機能あり) |
充電時間 | 約45分で80%(AC急速) |
バッテリー | リン酸鉄リチウム(LiFePO4) |
おすすめの使用シーン
ソロキャンプの主電源や外での作業、非常時の最低限確保に使いやすいサイズです。
実際の口コミ・評価
軽さや取り回しやすさが好評です。短時間充電でサッと使える点もポジティブに受け止められています。
購入リンク:AORA 30 V2
注記:数値は公式・Amazon記載の公称仕様に基づきます。拡張上限・対応バッテリー・アプリ機能の詳細はモデル/ファームウェアで異なるため、購入前に最新の公式ページをご確認ください。寿命は使用条件(温度・充放電深度・保管)で変動します。
▲BLUETTI(ブルーティ)ポータブル電源おすすめ5選へ戻る
あわせて読みたい
ポータブル電源 日本製/日本メーカーを徹底比較!おすすめ人気ランキング
日本製/日本メーカーだからこそ日本規格の安心できるポータブル電源