ALLPOWERS

「ALLPOWERS大型ポータブル電源R2500」性能や購入ポイントを徹底解説

この記事では、ALLPOWERSのポータブル電源R2500を紹介します。

ALLPOWERSは様々なポータブル電源をラインナップしていますが、ALLPOWERSの公式サイトでは、R2500は大型ポータブル電源として紹介されています。

ややサイズや重さが大きく、持ち運びには不便な場合もありますが、2000Whを超える大容量が魅力の製品です。

この記事では、R2500について詳しく解説しますので、購入を検討される際には是非参考にしてください。

あわせて読みたい

ポータブル電源 日本製を徹底比較!おすすめ人気ランキング
メイドインジャパン日本製だからこそ日本規格の安心できるポータブル電源

ALLPOWERS R2500の性能

早速、R2500の性能について詳しく見ていきます。

2500Wの高出力で非常用電源としても利用可

R2500には、AC100Vのコンセントが4つ搭載されています。100V 25AのRV出力のコンセントも1つ搭載されていて、これも合わせて合計5つのコンセントで最大2500Wの出力です。

ただ、RV出力については使用する機会がない人も多いと思いますので、その場合は、4つのコンセントの合計で2500Wまで使えると考えて良いでしょう。

2500Wの高出力なので、家庭で使用している電化製品のほとんどが使えます。電子レンジと電気ケトルを同時に使うというような消費電力の大きな電化製品を同時に使う小型のポータブル電源では不可能な使い方をすることもできます。

ほぼ全ての家電が使えるので、災害時などの非常用電源としても大いに役立ちます

容量は2016Whで拡張も可能

R2500は高出力であるだけでなく、バッテリー容量も大きいポータブル電源です。2016Whの容量があり、様々な電化製品を長時間使用することができます

家族でのキャンプや連泊するような場合にも十分な容量ですし、災害時の非常用電源としても頼りになります。

各種電化製品の稼働時間の目安は以下の表の通りです。

消費電力 稼働時間
テーブルランプ 30W 約57時間
車載冷蔵庫 60W 約27時間
扇風機 100W 約16時間
プロジェクター 150W 約10時間
テレビ 230W 約7時間
洗濯機 600W 約2.4時間
ヘアドライヤー 800W 約2時間
電気ケトル 1000W 約1.4時間
電子レンジ 1300W 約1時間

この表にない電化製品については、ALLPOWERS公式サイトの各製品紹介のページに稼働時間シミュレーターというものが掲載されています。消費電力の数値を入力すると、稼働時間の目安が分かります。

そして、R2500は拡張バッテリーを接続して容量を増やすことも可能です。

R2500対応の拡張バッテリーとしては、B1000という製品が販売されていて、容量は1152Whです。

最大でB1000を3台接続できるので、合計した容量は5472Whにもなります

あわせて読みたい

【最新】人気ポータブル電源 おすすめ ランキング!ポタ電 最強はこれだ!
バッテリーマート人気のおすすめポータブル電源 最新版で紹介しています。

充電方法が多様で、充電時間が短い

充電方法は、家庭のコンセントからのAC充電、ソーラーパネルによる充電、自動車のシガーソケットからの充電の3つがあります。AC充電とソーラーパネルによる充電は併用することも可能です。

充電時間は、AC充電の場合で約1.5時間、ソーラーパネル充電は最大で1000Wまで可能で、1000Wで充電した場合には約2時間で充電できます。

AC充電とソーラーパネル充電を併用した場合は、最短で約1時間で充電が終わります。

また、3つの充電モードがあり、普通充電モードの他、短時間で充電できる急速充電モード、騒音が小さい静音充電モードも選択できます。

最大14台のデバイスに同時に給電できる

上記の通り、R2500には、コンセントが4つ、RV出力が1つ搭載されています。

これらに加えて、USB-Aポートが4つ、USB-Cが2つ、シガーソケットが1つ、DC出力(DC5525)が2つあります。USB-Aポートの内、2つはQC対応です。

合計で出力ポートが14個あります。14個を同時に使用することはあまりないかもしれませんが、複数の家電を同時に使ったり家族のスマホを同時に充電したりできて便利です。

スマホアプリに対応

R2500は、スマホアプリを使った操作も可能です。本体のスイッチでも基本的な操作はできますが、スマホの画面で操作した方が見やすくて便利です。

バッテリー残量をモニターしたり、AC出力・DC出力をオンオフしたり、充電モードの切り替えたりというような操作が、本体から離れた場所からも行えます。

Wi-FiとBluetoothの双方に対応しているので、Wi-Fiの電波が使えない場所でもアプリによる操作が可能です。

3500回以上の充放電ができる長寿命

R2500に搭載されているバッテリーは、寿命が長いリン酸鉄リチウムイオン電池です。

リチウムイオン電池には、充放電を繰り返すことで徐々に劣化していく欠点があります。

R2500搭載のバッテリーは、3500回以上の充放電を繰り返しても、バッテリーの容量は初期の容量の80%維持します

毎日使用した場合でも10年以上は使える長寿命です。

停電時のバックアップ電源に使えるUPS機能を搭載

R2500には、UPS機能も搭載されています。

UPS機能というのは、ポータブル電源をコンセントに繋ぎ、ポータブル電源に電化製品を繋いでおくと、停電時には自動的にポータブル電源からの給電に切り替わる機能です。

R2500のUPS機能は、15ms(ミリ秒)以内に切り替わるので、パソコンやルーター、冷蔵庫など、電源供給が途切れて欲しくない電化製品を繋いでおくと、バックアップ電源として機能します

R2500の性能以外の購入ポイント

ALLPOWERSは中国のメーカーですが、日本にも現地法人を置いていて、サポート体制が整えられています

公式サイトからオンラインチャットで質問することができますし、メールで問い合わせた場合は翌営業日までに返信してもらえます。

日本法人によるサポートが受けられるので、海外メーカーのポータブル電源を購入した際のサポートに関して不安を感じている人にもおすすめできます。

あわせて読みたい

ポータブル電源 信頼できるメーカー おすすめ紹介
購入を検討して頂きたいのですが、その前に信頼できるメーカーへの知識を深めましょう!

大容量が魅力のR2500

ご紹介してきたように、R2500は大容量のポータブル電源です。拡張バッテリーで容量を増やすこともできるので、防災対策に電源を確保したい人におすすめです。

容量が大きいので、家族でのキャンプや連泊するキャンプの際にも便利に使えます。

サポート体制も充実しているので、大容量のポータブル電源の購入を検討している方は、候補の一つとして考えてみてください。

R2500の仕様

定格容量 2016Wh
定格出力 2500W(瞬間最大4000W)
入力スペック AC入力(最大1500W(急速充電モード))
ソーラー入力(最大1000W)
シガーソケット入力(12V/24V)
AC入力+ソーラー入力(最大2000W)
出力ポート AC出力×4
RV出力×1(100V)
5ポート合計2500W(瞬間最大4000W )USB-A×2(合計最大24W)
USB-A QC急速出力×2(合計最大36W)
USB-C出力×2(合計最大200W)
シガーソケット出力(最大功率120W 12V/10A)
DC出力×2(12V 5A, 合計最大120W)
サイズ 450×360×346mm
質量 27kg

あわせて読みたい

非常用/停電/ 家庭用のポータブル電源おすすめ
防災や災害の非常用ポータブル電源おすすめ

-ALLPOWERS
-, , , , ,

© 2025 バッテリーマート